top of page

2023年8月9日 ポータブル電源Smart Tap
台風の発生や大型化の原因の一つに地球温暖化が関係していると聞きます。 台風などの災害が起こると、常時呼吸器装着者には停電が一番怖い。 停電になるということは呼吸器の作動にタイムリミットがかかり、 命に関わってきます。 呼吸器にもバッテリーがあり、新しいトリロジーEVOには約...


2023年7月29日 車椅子の暑さ対策
本当に今年は猛暑ですね~ 健常の人でも危険な暑さ。。 高齢者や赤ちゃん、障害ある人には特にこの暑さは命取りになります。 家ではもちろん冷房を使い、サーキュレーターも使い、 ずっとベッドにいるので、 こもり熱解消に「ATEXのSOYO」をもう15年くらい使っています。...


2023年7月2日 人工呼吸器が変わりました
先日、10年間使用してきた「トリロジー100」から「トリロジーevo」に変わりました。 一般の私たちにわかる一番の違いは、 長時間駆動のバッテリだということ。 トリロジー100は内部バッテリ3時間、外部バッテリ3時間で6時間まででした。...


2023年7月1日 神戸市:支援制度検索サービス「スマートこうべ」
昨年、障がい者手帳カバー申請時に登録したe-KOBE(神戸市スマート申請システム)からお知らせがきました。 障がい者手帳カバー送付はすでに終了していますが、e-KOBE登録時に神戸市からのお知らせの受け取りを希望していたのでメールが届いたのです。...


2023年5月16日 支部の総会資料
いくつかの障害者団体に加入していて、 そのうちの一つの支部役員の人たちと一緒に総会資料を作成し、発送しました。 コロナ禍で行事がほとんど出来ず、交流も3年間止まっていました。 オンライン(ZOOM等)ができる人たちとは繋がっていましたが、...


2023年5月10日 日常生活用具(紙おむつ)の支給対象の拡大について
今年4月1日から適用となりました。 日常生活用具(紙おむつ)の支給対象の拡大について 変更前の対象者の要件は、脳原性、脳障害に特化されていた かなり狭いものでした。 たいちゃんは、以前の要件の対象であったのでずっと支給をしてもらっていましたが、...


2023年5月10日 訪問看護ステーションによる訪問看護
KOBE子育て応援団 ママフレ このサイトのトップページ ⇒ すべてのサービスを見る ⇒ 障害児支援 ⇒ 障害児支援に関するリンク集 ⇒ 6.医療費助成 ⇒ 一番下 「重度障害者医療費助成」 ちょっとたどり着くまで何度もクリックしないといけませんが、、 そこに...


2023年5月3日 久々のショートスティ:道の駅めぐり
4月の終わりごろ、久しぶりにたいちゃんがショートスティに行ってくれました。 ショートスティに行ったのは1年6か月ぶり。 その間、とても体調が悪かったのです。 ショートスティに行ってくれたとしても体調には不安はあるので 常に迎えに行けるように携帯は絶対に持ち歩き、遠出はできま...


2023年4月19日 花見に行きました
季節4月初めに近くの公園へ花見に行きました。 とっても良い天気で花見日和。 訪問看護師さんと訪問リハビリさんと一緒!(^^)! 家から5分のところの公園でもたいちゃんを連れて出るのはとっても大変です。 1,車椅子が大きいので家の中には入れられず、車から出して玄関前に準備、...


2023年2月22日 障がい者手帳カバーが届きました
神戸市と(株)フェリシモが連携により制作された「神戸市障がい者手帳カバー」が届きました。 昨年夏ごろに申込がスタートして、届くのを心待ちにしていました。 可愛いです(*^-^*) 可愛いものを持つと、ちょっと気持ちも明るくなれますね!


2023年2月20日 訪問OTさんの患者さんからいただきました
作ることが好きな患者さんのようで、リハビリの一環で作られているようです。 たいちゃんは体が動かないので天井しか見ているしかなくて(時々体交で動かしてあげますが)、いただいた恐竜たちやモビールを天井に吊って楽しませていただいています。...


2023年2月16日 回路が抜けない!!
人工呼吸器を装着しているたいちゃん。 気管切開部にカニューレを入れて、そこに呼吸器を接続。 いわゆる、肺と呼吸器のジョイントのようなもの。 呼吸器から肺に空気が送られてくるのだけど、 その空気には加湿はないので、加温加湿器を間に入れて加湿するのだけれど、...


2023年2月10日 手作り吸入グッズ
人工呼吸器を着用していると、気管トラブルが起きやすいんです。 人は、鼻で呼吸をして鼻から入ってきた空気は、通りみちで適切な温度と湿度に調整されるので、肺の負担を軽くしてくれます。 さらに、鼻毛は天然のフィルターとなって花粉やホコリなどをブロック、...


2023年2月6日 コロナ抗原検査キット
我が家に訪問で来られている方がコロナ陽性になりました。 今の時期、誰がなってもおかしくない。 でも、たいちゃんは生活介護(ディサービス)の予定があるので、 コロナ抗原検査キットを購入して検査してみました。 陰性でした(´▽`) ホッ キットは調剤薬局で購入できました。...

2023年2月6日 寝かせてくれない
こだわりの強いたいちゃん あることに執着してしまうと、 それに対して強迫観念に囚われてしまったのようにずっと言い続けます。 この2~3日、そんな感じで。。 ある程度は想定してそれなりの準備はしているものの 今回はその度を越していて。。 今、夜中の4時。...


2021年11月6日 癒し:YouTube
今年春からたいちゃんの体調が不安定でバタバタしております。 心臓と、呼吸と、気管のトラブルが交互にきます。 それぞれに対処するためのケアが増えてきて、ちょっとバテ気味になっています。 そんな中、家の中でちょっと癒されているのが、YouTube。...
bottom of page